
この旅でレストラン行ったのは1回だけw
それがこんな料理でした
朝起きたら、今日もくもり・・・
元々の予定は、泊まったホテルの目と鼻の先にあるところからボートに乗って、
Ratzeburgという街に行くことを考えていた(所用2時間半くらい? 電車で行くと25分w)
前の日に、スタジアム見学に行こうと思いつつ
「ボートも捨てがたい・・・」と思ったわけですが、
空はくもってるし、冷たい風に当たって、また風邪引いたら嫌だなということで、ボート中止w
ドイツ北部でブンデス1部のスタジアムがあるのは、
WolfsburgとHannoverとBerlin
さすがにBerlinは遠いのでパス
LübeckからHannoverは約3時間弱
そしてHannoverとWolfsburgはICで30分なのでこの2つへ行くことにする
Lübeck(9:10)→Lüneburg(10:25)

Ratzeburg辺りの車窓
この湖畔の辺りをボートで進む予定だったんだけど・・・w
Lüneburg(10:33)→Hannover(12:15)
時刻表見たら、Wolfsburg行きは12:21(時計見たのが12:20だった)なので間に合わず
先にHannoverのスタジアムへ行く

Hannover Hbf
W杯2006のおかげか、地球の歩き方には08/09のブンデスリーガのスタジアムの行き方が乗っている
Uバーン(地下鉄みたいなもの)で3駅
降りた駅はちょっと暗いかな?
出口でた所に地図はなく、標識もないのでスタジアムがどこかわからない
勘で道を進むと スタジアムが見えてきた

ちょっと暗い? スタジアム前の信号にあった標識
こういうのはいつまでも残して欲しいと思う

Hannover96が使用しているAWD Arena
旧名がNiedersachsen stadionっていう名前ですが
W杯の時はFIFA WM-Stadion Hannover
ネーミングライツがダメとはいえ、それなら旧名にした方が良かったんじゃないかと思う
1周してみるが、柵で周りが囲まれていて入れない
かろうじて中の一部が見えたので撮る

柵越しに最大ズームで撮って こんな感じ・・・
Hannover96といえば、Robert Enkeの名前を忘れることができない
彼にちなんだものがないかなと思いショップを覗くが特になし
大して時間かかった覚えないのに、Hbfに戻ると1時間過ぎていた
そして13:21のWolfsburg行きに乗り遅れ
次の13:46のRE(普通の列車よりちょっとだけ早いやつ)で行く
Hannover(13:46)→Wolfsburg(14:44)

Wolfsburgは、フォルクスワーゲンの本社がある企業城下町
駅のホームからすでにこれが見える

駅は意外と小さい
駅を出て左、まっすぐ歩いて標識を頼りに進んでいくと
Volkswagen arenaが見えてくる

Volkswagen arena
収容人数3万人
駅から行く途中はちょっと寂れた感じ

中は入れないけど、近づいて遠目から中を写すことができた
3万人規模でもちろん専用スタジアム
日本にもこの程度の規模のスタジアムが増えてくれないものだろうか・・
ショップがあったので入ってみる
Wolfsburgといえば、長谷部
浦和の選手だったけど、海外に行ったからにはがんばって欲しいと思ってる
だから、HASEBEって書いたユニとか売ってないかな?って思ったらなかったw
去年マイスターを取った時の記念のピンバッチは売ってた
でも、これ36ユーロもするから買わない
当時の選手の名前の中にはHASEBEの他に、ちゃんとOKUBOもあったw
時間もないので駅へ戻る
この時点で16時
他を回ると遅くなりそうなので、このままLübeckへ
Wolfsburg(16:06)→Hannover(16:38)
せっかくドイツに来たので、ドイツのサッカー誌といえばKicker
これを買ってドイツ語が読めないのに読む
各試合の採点欄をチェック
私が見たNord DerbyはGKの採点が両チームとも高い
BremenのWieseが1.5 HSVのRostが2(1〜6点で1が高い)
Freiburg−Dortmundのページになぜか日本代表のユニを着た写真がある
Shinji Kagawaと書いてあって、Dortmundが香川に興味にあってオファー出すのかなと考えてたり
※日本帰って知ったのは香川の移籍は決定だったんですね
あと内田もSchalkeに行くとか
DortmundとSchalke ドイツで一番ライバル意識の高いDerbyに日本人が出る可能性があるとは・・
来年以降のブンデスリーガは楽しみです
Hannover(17:05)→Lüneburg(18:06)
Lüneburg(18:36)→Lübeck(19:45)
そろそろいい加減、まともな物を食べようかと思い
歩き方にも乗ってた「船主組合の家」にあるレストランへ

これが船主組合の家
英語のメニューがあるので、注文したものもわかるし・・

頼んだのはこれ
サーモンの料理でした
Lübeckには4日目に書いたマルチパンの他に、
ロートシュポンという赤ワインが名物があって
せっかくだから頼んでみると、これがまた・・・
飲んだ後の渋みが無くて旨いw

フラッシュ焚かなかったので、わかりにくいかな?
お店の中には帆船の模型が吊るされてます

こんな感じであちこちに・・・
食べ終わって店を出たのが21時過ぎ
中心部ですら人はあんまり歩いてない
昼間だと路上に物乞いを何人も見かけたけど、この時間はいない
ドイツに来て、物乞いはよく見かけたけど、
Lübeckの物乞いはなぜかみんな犬を連れていた
物乞いに同情はしないけど、犬はなんかかわいそうに思えてきたw
人は全然歩いていないのに、でも怖さは全然感じずにホテルまで帰りました。
明日はいよいよFinalの観戦
そして明後日が帰国
最初の頃は全然慣れなかったけど、やっぱり1ヶ月くらい旅行に行きたいな・・・w